ビルクリーニングの品質管理に点検エース!
掃除のつぼ読者の皆様、点検エース担当の山田です。いつもありがとうございます。
今回はビルクリーニングの品質管理向けにExcel(R)アドインソフト「点検エース」の活用方法をご紹介いたします。
- 作業品質が向上?!点検エースで作業品質シートを最適化
- 改善指示書の作成もお手の物
- こんなに簡単タブレット最適化
- 事務所に戻らなくても簡単情報共有
建築物清掃管理評価資格者(ビルクリーニング品質インスペクター)の皆さまの業務で欠かせない作業品質シート、作成時には、「紙への手書き」と「Excel」で運用されている企業様も多いのではないでしょうか。「紙のシートに評価をつけてデジカメで問題箇所を撮影、事務所に戻って転記をして評価・改善点を報告・・・」これらの作業は点検エースを利用することで今お使いのExcel(R)のシートをそのままに現場で作業完了できます。(2016/12/07 現在、点検エースはインスペクション準拠認定製品に登録申請中です。)
- 作業品質が向上?!点検エースで作業品質シートを最適化
これまで、評価が悪い場所の確認には別シートで写真を張り付けて管理・共有する必要がありましたが、点検エースを利用することで、何が悪いのかを 評価点と一緒に写真を登録 できます。もちろん写真の張り付けもカンタンです。
上記の図にあるように、いつもお使いの作業品質シートで評価項目をタップすると、ツールが起動して、登録情報と写真を確認できるようになります。後からでもこの写真は見れますし、改善指示書への張り付けもカンタンに行えます。
- 改善指示書の作成もお手の物
問題個所は点検エースで写真を撮って、そのまま改善指示書に張り付けができます。
上の図のように、いつもご利用されている作業品質シートや改善指示書で、写真を張り付けたい場所にカメラで撮影した写真を自動でリサイズ張り付けができます。デジカメで撮影した写真も自動でリサイズ張り付けできるので今まで以上にスムーズに作業を行えます。
- こんなに簡単タブレット最適化
点検エースを活用いただくと、ここまでご紹介した活用方法を2ステップの設定で有効化できます。
また、タブレットというと色々な種類がありますが、Windowsタブレットの場合は中身は通常のWindowsパソコンと同じで、いつもお使いの作業品質シート・Excel®のファイルがタブレットで表示されるだけなのでいつもの感覚でご利用いただけます。
- 事務所に戻らなくても簡単情報共有
現場で入力・改善指示書の作成を行ったら事務所にすぐに共有。
点検エースで登録した情報はアップロードでカンタンに共有できるので、送ったら事務所では印刷するだけ。評価の低い点、改善点なども画像付きですぐに確認できるので今まで以上に効率的な品質管理を実現できます。
いかがでしたでしょうか。今回ご紹介した点検エースの利用方法は一例ですが、掃除のつぼ読者の皆様のお役に立てる製品と考えております。
試用版などの提供も行っていますので是非ご覧になってください。
「点検エース For Excel (R)」はWindows (R)搭載のタブレットPCや事務所のパソコン上のExcel (R)で動作するアドインアプリケーションです。アドインアプリケーションは今お使いのExcel (R)ファイル上で動作しますので簡単に組み込みができます。製品についてのお問合せ、デモのご依頼など下記サイトのご連絡先までお気軽にご連絡ください。
BusyBee|点検エース紹介サイト