【導入事例紹介】利益率アップを実現! 現場の見える化でさらなる売上向上を目指す|ビルメンクラウド
本日は、「隠れた赤字を可視化し利益率を増加したい!」
という方にぜひ読んでいただきたい、導入事例記事をお届けいたします。
————————————————————————————
■利益率アップを実現!現場の見える化でさらなる売上向上を目指す
〜中央ビルサービス様の例〜
https://forms.gle/SaAL1XN1smxrmh4b9
————————————————————————————
ビル・建物の清掃を主軸に、建築現場の雑工や清掃作業も手がけている中央ビルサービス様。
現場数が増えても思うように利益が増えない
余計なコストが発生する土日対応を続けるか悩む
現場作業で精一杯で社員の教育に割く時間がない
といった課題を抱えておりました。
現場ごとの収支がが見える化できるビルメンクラウドを導入。
その結果、人や現場を増やさず、利益の改善を実現。
さらに、現場から吸い上げた情報を活用し、社員の育成を活性化!
本資料では、利益率向上を実現できたビルメンクラウドの活用方法を紹介します。
- 「ビルメンクラウド」サービス概要
ビルメンテナンス業界の生産性や収益性を向上するクラウド型施工管理システムです。案件管理、シフト管理、事務作業、現場調査など、従来はマンパワーで対応していたビルメンテナンス関連業務をシステムに置き換え、業務効率化や高収益化を実現することでビルメンテナンス業界における様々な体験のDXを実現し、業界課題である“人手不足”の解消に取り組んでいます。作業工程の可視化や顧客へのタイムリーな業務報告が可能となり、契約の継続率上昇や取引単価の上昇など、売り上げの増加にもつながります。
【解決できる課題】
1.現場仕様などを紙で管理しており顧客/現場情報が蓄積されない
2.担当者ごとのスケジュール管理ができていないため、人材のリソースを把握できない
3.現場ごとで勤怠管理を紙で管理しており、回収や給料計算ソフトへの入れ込みが大変
4.実際にスタッフが現場にいるのか確認できず、作業遅れ漏れが発生することもある
5.シフト調整/欠勤対応はスタッフと個別で連絡をとり調整するため、時間がかかり煩雑になりがち
6.作業完了報告書の作成に時間がかかり/現場から回収する手間が発生
【導入により得られる効果】
A.紙で管理していたアナログデータのデジタル化&情報の一元化による管理コスト減少
B.シフト管理及び位置情報を踏まえた勤怠システムなど「人の管理」における管理コスト減少及び案件収益の改善
C.現場から写真付きの報告書作成が可能になるなど様々な業務がスマホ1つで可能になり業務効率化
- 「ビルメンクラウド」に関するお問い合わせ、資料請求
・サービスに関するお問い合わせ先:bilmen-cloud@yourmystar.jp
・資料請求のお問い合わせ先:「ビルメンクラウド」ホームページ(https://bilmen-cloud.yourmystar.jp/)よりお申し込みください。
- ユアマイスター株式会社について
サステナブルな世界をテクノロジーの力で実現する”サステナブルテック”企業です。大切なモノを大切にしたい人と職人をつなぐサービスECプラットフォーム「ユアマイスター」(https://yourmystar.jp/)、ビルメンテナンス業界のDXを実現し生産性や収益性を向上する業務支援サービス「ビルメンクラウド」(https://bilmen-cloud.yourmystar.jp/)、大切なモノを大切にしたい人のためのメディア「ユアマイスタースタイル」(https://yourmystar.jp/relivers/)を提供。パートナー事業者のデジタル化をサポートし、経営支援や集客支援、雇用創出に取り組みます。内閣府主催のSDGs官民連携プラットフォームに加盟。
▼ユアマイスター採用ページ:https://corp.yourmystar.jp/recruit
▼ユアマイスター採用動画:https://www.youtube.com/watch?v=rcZgvn75llo